絵日記
milagの虫小屋&フクモモ
カブト、クワガタの飼育
スポンサーサイト
--/--/--(--)--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
羽化~
2009/07/17(金)15:55
皆さん、こんにちは
Dynastes granti
グラント、羽化ラッシュです
グラントは屋外飼育ですのでそこそこ採りたいですね
ユパパさん、♀準備できましたよ~
来週のオフに持って行きますね
Allotopus moellenkampi moseri
最後の悪アガキ、開始しました
昨夜セットして現在
1号
2号
今回は気分を変えて植菌レイシ、材が細いので1本セット
どちらも無事に穿孔
は
しました
後は産んでくれるかどうか・・・
スポンサーサイト
トラックバック (0)件
|
コメント (40)件
掘り出し~
2009/06/09(火)17:17
皆さん、こんにちは
Dynastes granti
我が家のグラントは雨曝しの屋外で衣装ケースにて多頭飼育です
そろそろ羽化の話も聞くので掘り出しました~
流石に屋外だと羽化しているのは居ませんでしたが
1♂1♀蛹 無事羽化すればペア完成ですね
and 8前蛹
1オアシス3蛹入れはアチェのお古なのでちょっと幅が広いかも
そして3ニョロ~
このニョロは虫小屋に移動して頂きました
グラントのブリは1ペアの予定です
トラックバック (1)件
|
コメント (26)件
棚卸2
2008/10/08(水)17:18
皆さん、こんばんは
Dynastes granti
屋外組のグラント
生存確認とマット交換です
屋外組は38ニョロ居ました
前回のマット交換からもかなり飛ばしたはずなんですが
まだまだ居ますね
成長の遅いのも若干居ますが
屋内VIP組(温度管理組)より成長具合が良い様な気がする様な
屋外の方が産地の環境に近いからでしょうか
冬はティティで経験済なのでこの種は温度管理無しで十分ですね
ん
そう言えばティティはどうなっているんだろう
トラックバック (1)件
|
コメント (20)件
マット交換
2008/10/03(金)17:46
皆さん、こんばんは
Dynastes granti
プチVIP組のグラントのマット交換です
1ニョロ、堕ちていました
プチVIPだったのに・・・
プチVIPとは3ペア(6ニョロ)だけ温度管理された
虫小屋で飼育していました
そして残りのニョロは~
屋外飼育です
果たして猛暑を生き延びているのか確認しないといけないですね
何ニョロいるかな
トラックバック (0)件
|
コメント (26)件
いよいよ屋外へ
2008/06/30(月)17:49
皆さん、こんにちは
Dynastes granti
グラントもある程度成長したので場所が~
と言う事で屋外衣装ケースに引越しです
この中から6ニョロ(3ペア)はVIPで虫小屋飼育で行きます
残りの25ニョロはまとめて屋外衣装ケースに~
でもトータルで31ニョロとはかなり減らしたもんだと関心
が、
まだ虫小屋の中にプリンに18ニョロと小ケースの中にも居たんだった
トラックバック (0)件
|
コメント (24)件
残りは18!
2008/06/11(水)17:36
皆さん、こんにちは
Dynastes granti
グラント、2ニョロ孵化です
そして、残りは
18卵のみ
前回19卵だった様な・・・・
で、2ニョロなのに双子
まさかね
いよいよ終盤か
それとも・・・
しかし、家にグラントは何ニョロ居るんだろう
トラックバック (0)件
|
コメント (26)件
キタ~2
2008/05/15(木)17:55
皆さん、こんにちは
Dynastes granti
グラントシロカブト、これもキマシタ~
今回回収のニョロは38ニョロ~
確認が遅いので大きさはバラバラです
そして、残りの卵は
19個~
今回のニョロで孵化まで大体4ヶ月かな
残りはいつまでかかるか
それとも消えるかな
しかし、家にグラントどれだけ居るのか分からなくなってきたぞ
トラックバック (0)件
|
コメント (26)件
孵化ラッシュ
2008/04/28(月)17:41
皆さん、こんにちは
久しぶりに
Dynastes granti
グラントの卵を確認すると
一気に38ニョロ孵化していました
早速10ニョロは協賛品として発送~
後、無事な卵は
83個
さて、どうしよう
Dorcus tanakai
タナカ♀さん健在です
産んでいるかは不明ですが材交換しておきました
トラックバック (0)件
|
コメント (40)件
まだ、卵があると言うのに
2008/04/12(土)14:26
みなさん、こんにちは
アフロさんの所で第17回プレゼント企画発動ですよ
アフロなカブクワ達!
応募期間 4/10(木)~4/17(木)
そして
回天さんの所でも
HMM10万HIT記念・プレ企画2008
ヘラクレスMadMan
協賛 順次受付中
応募開始 4/20~
Dynastes granti
グラントシロカブト
初めの頃に孵化したニョロのケースが糞だらけに
で、マット交換です
丸々した
美味しそうな
健康そうなニョロが
まだ、卵は大量にあると言うのにこの成長の差は流石ですね
これだけズレると言う事は
このまま飼育すれば
毎月採卵も出来て各ステージを楽しめますね
となると毎月3桁の卵が
そんな恐ろしいことはしませんよ
でも、アフロさんのプレ企画で私の協賛品のパンとグラント
2品にすでに応募が
嬉しいですね
と言うことはもっと取って置けば良かったかな
嘘です
トラックバック (0)件
|
コメント (24)件
孵化状況
2008/03/31(月)17:28
皆さん、こんにちは
Dynastes granti
グラントの孵化状況です
久しぶりに確認するとニョロ発見
結局
15ニョロ発見です
しかし、まだ3桁オーバーの卵が
のんびり行きましょう
トラックバック (0)件
|
コメント (35)件
プロフィール
Author:milag
クワ・カブ飼育記です!
ズボラなのでいつも運任せ(爆)
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
チャットレディ
カレンダー
01
| 2019/02 |
03
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
リンク
新管理画面
最近のコメント
のぶさん:謹賀新年 (01/17)
タクミ:謹賀新年 (01/13)
ユパパ:謹賀新年 (01/07)
りょう:謹賀新年 (01/06)
あーく:謹賀新年 (01/06)
たるや:謹賀新年 (01/06)
優駿ぱぱ:謹賀新年 (01/05)
new
最近の記事
謹賀新年 (01/01)
卵卵卵~ (08/25)
打ち止め~ (08/18)
余裕が・・・ (08/17)
全♂決定? (08/07)
こっちは良いけどあっちは・・・ (08/05)
割り出しは・・・ (08/03)
セット~ (07/31)
菌糸交換 (07/30)
小象始動 (07/29)
月別アーカイブ
2010年01月 (1)
2009年08月 (6)
2009年07月 (19)
2009年06月 (21)
2009年05月 (14)
2009年04月 (13)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (21)
2008年11月 (19)
2008年10月 (22)
2008年09月 (19)
2008年08月 (15)
2008年07月 (20)
2008年06月 (21)
2008年05月 (23)
2008年04月 (25)
2008年03月 (29)
2008年02月 (29)
2008年01月 (22)
検索フォーム
FC2カウンター
CATEGORY
Other (16)
pfeifferi[サビイロ] (3)
rosenbergi[ローゼンベルグ] (3)
hercules hercules[ヘラクレス] (7)
hercules trinidadensis[トリニダデンシス] (5)
antaeus[アンタエウス] (6)
hopei binodulosus[オオクワ] (7)
hopei hopei[ホペイ] (2)
rectus rectus[コクワ] (8)
tanakai[タナカコクワ] (3)
granti[グラントシロカブト] (19)
satanus[サタン] (14)
tityus[ティティウスシロカブト] (2)
pan[パンカブト] (12)
pizzaro[ピサロ] (6)
porteri[ポルテリ] (13)
adolphinae[パプキン] (4)
insularis[インスラリス] (11)
cervus[ヨーロッパミヤマ] (3)
velutipes[ベルティペスコフキ] (12)
elephas elephas[エレファス] (4)
J joerugenseni[ヨルゲンセン] (21)
pachecoi[パチェコ] (18)
punctulatus[パンクトゥラトゥス] (8)
thersites[テルシテス] (12)
regius[レギウス] (13)
muelleri[ニジイロ] (6)
zebra[ゼブラノコ] (10)
didieri[ディディエールシカ] (8)
crenatus ssp. boileaui[ボイレアウイ] (11)
mniszechi[ムニスゼッチコフキ] (18)
florensis[フローレンシスヒメ] (9)
surinamensis surinamensis[スリナムミツノ] (14)
hasterti hasterti[ハスタート] (6)
titanus titanus[スマトラ・アチェ] (10)
longichomperus[ロンギチョンペルス] (15)
mandibularis[マンディブラリス] (1)
moellenkampi moseri[モセリ] (17)
surinamensis hirtus[ヒルタスミツノ] (2)
titanus palawanicus[パラワン] (5)
astacoides cinnamomeus[アスタコイデス] (4)
aenobarbus[アエノバルバスミツノ] (4)
tersander[テルサンデール] (1)
moellenkampi babai[ババ] (8)
vogti[ボグティ] (2)
metallifer finae[ペレメタ] (1)
monzoni[モンゾーニ] (3)
montivagus montivagus[ヒメオオ] (0)
sp[ゴロファsp] (2)
curvidens ssp[クルビデンスssp] (2)
maya[マヤシロカブト] (1)
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
Pictlayer
|
milagの虫小屋&フクモモTOPへ
|
Next
Designed by
DAIGO
/ Material by
ARCHIMIX
FC2Ad
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。